2016年2月28日日曜日
2016年2月25日木曜日
親子初のインド旅。
お願えば叶う
今年の元旦
インドに無性に行きたくて
頭の中はインドだらけ
2年ぶり?にリシケシでヴェーダーンタキャンプが行われると偶然聞いて
その日にちがちょうどお休みをとってたところ
これはもう神様が行きなさいって言ってる!
と思って急きょインド行きを決めた
お店の移転がいちばん大詰めやのに
行く
と決めちゃった
ワガママ放題や
こころよく行かせてくださったみなさま
ありがとう
急に決めたから
バッタバタでビザも冷や汗もんでギリギリ
飛行機もあわや乗り遅れるかというほどギリギリ
こんなにハラハラしたのって何十年ぶりかな
ということでただいま上海
ここで昨年嫁いだ娘と娘のお友達と合流して
親子初の海外旅行にいってきます
お正月にまさかインドに行けるなんて思ってもみなかったけど
願えば叶うんやなあ
で、叶ったのはすべて周りの方々のおかげさまなん
自分のチカラでは叶うことなんてないってこと
お店の移転でも痛感しました
ではでは
ありがたくお言葉に甘えて
いってきまーーーーーーす!
2016年2月15日月曜日
The discovery of love.
今年もガジャナナン先生が来日されます
今年のレクチャーのテーマは
「愛」
ガジャさんどんな切り口で愛を語ってくれるのかしら
楽しみでなりません
「愛」ってなんやろか
”「愛」は動詞ではない”
このあいだのヴェーダーンタキャンプでスワミジが話してくださったこと
つまり
「愛した」り「愛された」りするもんではなくて
常に「在る」ものなんやね
その実態があるんかないんかつかみどころのないような「愛」というものってなあに?
ほんとうの「私」がマーヤー(質)をよそおって現れたもの
「愛」の正体それが
「思いやり」だ
とプジャスワミジがおっしゃいました
「慈悲」ということなのかな
気づいていようがいまいが
すべての人たちに備わっている慈悲のこころ
共感するこころ
それは自分自身を知ることによって深まっていくもの
聖典を学ぶって感慨深い
この混沌とした世の中こそ
「愛」を経験できる場所である
ということがまたさらに感慨深い
アーシュラムにいようが大自然の中にいようが小さな町の市場にいようが
どこにでも在る「愛」に気づくか気づかないかだけのこと
日常の中に非日常が在る
生きるって
まるで
ウォーリーを探せ!みたいなもんやん
今年最初のきゅんきゅんワード。
”愛は発見されるもの”
Hari om tat sat.
2016年2月5日金曜日
登録:
投稿 (Atom)