2020年5月26日火曜日

サットサンガ。

愛とは

分け合う

分かち合う

与えること

アヒムサー(非暴力)は消極的な善行で

慈しみとは自発的な善行

私たちは行いの生き物だから

その行いを自ら積極的に

分け合う

分かち合う

与えること

へシフトすると

神とともに在ることを知っていく道へとつながっていく

そんなシバナンダジのお言葉が染み渡った

シータマのサットサンガ

静かな静かな

日曜日の朝












2020年5月25日月曜日

ブックカバーチャレンジ番外編。

7日間ブックカバーチャレンジ

 読書文化の普及に貢献するためのチャレンジ 

古くからのヨーガのお友達

洋子さんからバトンをいただき

本を通じて人生を振り返るいい機会になりました

楽しかった〜

洋子さんありがとう!!!

今回のチャレンジではあえてヨガ本とやらを外して紹介したので

ブログの方で紹介させてもらいますね

ヨガを初めてまもないころのお世話になった本


子供向けのアイアンガーヨガの本

ポーズにまつわる神話やわかりやすく書かれた八支則など

とっても勉強になるし何より楽しい


腹筋、体幹が全くなかったので

これをコピーして壁に貼って練習してました


子供向けの割にけっこうハード

おかげさまで少しは強くなったよ

お次はカイヴァリヤダーマの学校で買ったこの本



カイヴァリヤダーマヨガは

シバナンダヨガに通じるところがたくさんあって

インドの伝統的なポーズをそれはそれはていねいに行います

呼吸と体の感覚に耳を澄ます楽しさを存分に味わえるヨガです!


絶対外せないのが我がグルであるシバナンダジのこの本

グルデブが生まれてからマハサマーディに至るまでの道のりと

その教えが書かれた本

傷ついた!と思った時が自らのエゴに気付くチャンス


グルデブの美しくていねいな所作から

全てのものに神が宿っているということが見てとれるというお話など

グルデブを身近に感じられるエピソード満載の本です


こちらはチャンティングの勉強に使っている本

伝統に基づいてマンツーマンで学べることは

私にとって至福の学びの時間です



これはテッパンですね〜〜

ただただ

バイボーです

そのほか本についてはブログでもちょいちょい書いているので

興味がある方は覗いてみてくださいね

あー本って素晴らしい!!!












2020年5月19日火曜日

花と本とうたとベーグルと・・・うみ。


くるみとレーズンとクランベリーの天然酵母ベーグル

おへそみたいな穴がかわいくてたまら〜ん


自粛のおかげさまでずいぶんと上達しました

くる日もくる日も作り続ける毎日

日に日にいい感じに発酵も進むようになってきたのは

あったかくなってきたからなんだなあ


おうち生活に欠かせないのが

花と本と音楽

本は息子が貸してくれたこの本


あかん

オモロイ。。。

音楽もはずせない

あいみょんのライブは3回も観てもた

映画は何十年ぶりだろか急に観たくなって観た

「月の輝く夜に」

こんな映画がやっぱり好き。

音楽もいい〜


そして

うみ。

先週の林崎海岸。




きらきらときれいだな

そんなこんなで過ごしてますが

オンラインもいいけど

やっぱり直にあうことが大切やなあと

身にしみる今日このごろ
























2020年5月11日月曜日

オンラインヨガクラスやりまっす!


5月16日土曜日 10:00〜12:00

オンラインヨガクラスやりまっす!

おうちでお気軽にご参加くださいませませ〜

1000円で受けられますよ〜〜

やっぱりシバナンダヨガが好き。

淡々とお伝えします。

「シバナンダヨガ」

インドの伝統的なポーズとリラクゼーションを

交互に繰り返すことによって最後には心地よいリラックスへと導いていきます。

身体の微細な感覚や呼吸に意識を向けていく瞑想のようなヨガです。

ご予約はこちら















2020年5月4日月曜日

スキマのスイッチ。


タケノコいただきました。

1日目はタケノコごはん

そして2日目は

これでもか!というくらいタケノコを入れたパスタ。

あ〜生きててよかったわ。


今年は食べもので春を満喫しましたよ〜


大好きなこごみ


タラの芽


そしてワラビも灰汁抜きをして煮物に。

日本ってゆたかだなあ。

そうそう

おうちでいることが多いので

有名店のシェフがレシピを公開してくれてますよね

ミシュランシェフがね

こんなこと言ってた

「レシピはきっちり作らない」

ガッチリ作らずに余白を作る

その余白が新しい力を生む

それと

「ゴールを想像して作っていく」

このふたつはどんなことにも通じるん違うかなあ

例えば写真だって絵だって

これはこうこうこういう気持ちでこう考えてこーしてあーして描いたんです(撮ったんです)

っていっぱい説明聞くより

まずはその作品をみてどう感じるか

その想像という余白にみる側がどれだけ遊べるか

が大切な気がするんだな

それとゴールを想像するっていうのは本当に大事だと思う。

ゴールを想像しながら

でもきっちりこうしなきゃっていう余分な力は抜いて

その道のりを楽しむ

料理もヨーガもおんなじだ。


久しぶりに焼いたバナナケーキ

思いっきり出来上がりを想像して

ワクワクしながら焼いたよ。























2020年5月3日日曜日

Joy Home!!!



みなさん

ゴールデンウィークいかがお過ごしですか?

不要不急の外出を控えてお家でのんびり

ですよね〜〜

新型コロナウィルスのおかげで

なんとガンガーが見違えるほどきれいになったとか

大気汚染も緩和されて

景色が澄んで見えたり

ものごとには一つの側面だけではない無数の側面があることを

このウィルスは教えてくれるね〜

わたくしもゴールデンウィークに予定していた旅行がおじゃんになりました

そこでしばらくほっぽらかしていた(どないやねん)

ヨーガのお勉強だらけの日々を過ごしております

チャンティングの学び

そしてヴェーダーンタ

改めて毎日の清々しさを感じております

忘れてたことを思い出させてくれる

貴重な時間

そんな貴重な時間を

お家にいながらにして学べるという環境に感謝だな


チャンティングはやっぱり楽しいな〜


夜明けとともにpuja

少しづつ光がさして明らかになっていく部屋


”upadesasaram”

ラマナマハリシの語った言葉

短い詩にぎゅっと詰まった知識のエッセンス

ラマナのアシュラムで心地よく聞いていたあのチャンティングが

少しづつ色をつけはじめる


学びの中で

いくつかのmyきゅんきゅんワードをシェアします

ヨーガって”考を綺麗にしていく”道のりなのですが

それってどーゆーことか

変えれるものと変えられないものを知ること

とか

いろんな説明がなされるのですが

今回きゅんっときたのは

目の前の人を受け入れる練習

そして自分自身の痛みも受け入れる練習

自分自身の痛みを受け入れることって意外と難しい

ついつい責めてしまうからねえ

それができるようになるには

ちゃんと”自分の考え”と

”その考を眺めている自分”との距離を持っていないと気づかないからなあ

また少しづつシェアしていきますね



勉強の合間に

チャイとビスケット

しあわせだなあ


来年いけることを願うわ

アルナーチャラ

そして一緒にチャンティングするぞーーーーーー